帰属意識に影響を及ぼす5つの項目とは?
帰属意識が低いと離職が進みやすい?!
以前のコラムで、“店舗の状態に合わせて改善の打ち手は異なる”とご紹介しましたが、特に最下位層のランクD店舗※では、離職の可能性が高いスタッフが多くいらっしゃるため、店舗改善が急務となっています。帰属意識(会社の一員であるという意識)のスコアが低いと、離職が進み人手不足となり、一人ひとりの負荷が大きくなることで、さらに離職が進むことが分かっています。そのような負のスパイラルを脱却するために、何とか離職を防ぎたい、と頭を悩ませている店長・エリアマネージャーの方も多いのではないでしょうか。
※従業員満足度調査「サービスチーム力診断」では、サービス業の平均スコアゾーンをステージBとし、全体を5段階(S~D)に分けています。ランクは重要3項目「帰属意識」「推奨意識」「働きがい」のスコアで設定しております。
離職予備軍を把握するには
今回のコラムでは、“どの項目のスコアが低いと帰属意識が下がりやすいのか?”について、サービスチーム力診断の結果を基にご紹介いたします。表1※では、帰属意識への影響度が大きい順に項目を抽出しております。
表1の上位5項目に注目すると、「心身の健康」「仕事への誇り」「改善意識」「適正な評価」と5項目中4項目がスタッフの満足度項目になります。これらの項目から、スタッフの業務量、労働時間、給与とのバランスが取れていること、また「お客様に喜ばれる、メンバーから感謝される、スキルが向上する」などの実感も重要であることが分かります。
※外食業界の店舗に在籍している社員・アルバイト・パート58,180件(2018年4月1日~2019年3月31日)を基に分析。
表1|影響度ランキング
人材定着のポイント
つまり、最低この4つの項目「心身の健康」「仕事への誇り」「改善意識」「適正な評価」だけでも、KPIに設定し、改善を図っていけば、帰属意識が向上し、離職率を低減させられると考えられます。「心身の健康」「人間関係」「適正な評価」が上位5項目に入ってくるのは、皆さん想像に難くない結果かと思います。一方で、「仕事への誇り」や「改善意識」と、より良くしたい、より良くなりたいという向上心の表れと見える項目が入ってくることは、アルバイトやパートといえど、仕事に対する人の根本的な欲求なのかもしれません。人間関係などのストレスを感じて辞めるスタッフが多い中で、向上心を醸成させることができずに辞めてしまっているスタッフがいることにも注意が必要です。
スタッフが辞める原因を見つけ、改善策を提示する「サービスチーム力診断」無料資料ダウンロードはこちら>>